起床後に疲れが残っているなら高反発薄型マットレス【ONチャージ】
マットレス単品のみor敷布団の上でも快眠することができます!
マットレスに体が沈んでしまって寝返りが打ちづらい。
マットレスが合わず、寝起きに肩や腰が痛くなってツライ…。
そんな寝具の悩みはありませんか?
睡眠に関して心配を持っている方におすすめなのが、高反発構造で体を支え、首や腰など体の部位ごとにマットの形状が変わりフィットする「ONチャージ(薄型マットレス)」!
体圧も分散し、体への負担が少ない構造は、就寝中にしっかり休息でき、疲れを癒やして明日へのパワーを充電してくれます。
そんなONチャージ(薄型マットレス)の快眠できる理由と使い方は?
そこで今回は体をしっかり支えてくれる高反発マットレスをお探しの方へ
『ONチャージ(薄型マットレス)の快眠の理由や高反発で使い方をチェック!』
について情報をお伝えします。
ONチャージ(薄型マットレス)の快眠の理由は?
◇7段階構造が、首・肩・腰をしっかり支え体がラクで寝やすい!
ONチャージ(薄型マットレス)は快眠グッズ専門店である「moonmoon株式会社」が開発した新しいマットレス。
これまでのマットレスの寝心地に満足できなかった方へ向け、ぐっすり快眠できて睡眠の質を高め、明日へのパワーをチャージできるよう作られました。
そのヒミツがあるのはONチャージの「7段階構造」。
ONチャージマットレスは、体の中でも重たくて体圧がかかりやすい「頭・背中・腰・お尻・足」などの部分の凸凹具合を7段階で変化させてあります。
例えば頭とお尻・踵部分はドット型の突起状になっていて、沈み込みにくい構造に。
反対に肩やふくらはぎなどは自然な波形でやさしく支える構造です。
蒸れやすいウエストやももの部分は通気性が良いまっすぐな溝がついたライン型構造。
こうした体の各部位にフィットし支える形により、体圧を適切に分散して体をラクな姿勢にし、痛みが出にくくなっています。
体の痛みが少ないと、途中で目が覚める・寝起きに体がつらいということが減りますよね。
さらに、硬度が約93Nと高反発の素材なので、男性や筋肉質な方でも硬め素材がしっかり体を支えて沈み込みを抑え、寝返りをサポート。
柔らかい素材のマットレスだと体の大きな人などは沈んで寝返りしにくいので自然に寝返りができず目が覚めてしまいますが、これなら快眠できます。
本体も表面の凸凹により通気性をよくしたウレタンでできており、側面はメッシュになっているので通気性もよく、寝苦しさも軽減してくれます。
ONチャージ(薄型マットレス)の高反発で使い方をチェック!
◇手持ちマットレスや敷布団に乗せたり、そのまま直置きでも使える
そんなONチャージは薄型マットレスなので、今お使いのマットレスや敷布団の上にトッパーのように乗せて使うことも可能。
ONチャージを乗せることで、ヘタリが出たり硬さが合わないなど寝心地がよくない寝具が寝心地良く生まれ変わります。
手持ちのマットレスを丸々買い替えるよりも処分の手間がいらず、費用面も抑えられますね。
裏面には固定バンドもついているので、手持ちのマットレスに取り付ければずれ防止になります。
なおオンチャージのマットレスは5㎝という薄さでありながら、柔らかすぎず身体をしっかり支えフィットするので、1枚で床に直置きしても使えます。
コンパクトに巻いてマジックテープで固定して収納できるので、来客に備えて用意しておいてもいいですね。
持ち運びでき裏面はすべり止めもついているので、車中泊やアウトドアに活用するのもおすすめ。
今の寝室のスペースやマットレスの状態などに合わせて使い分けてくださいね。
【ONチャージ】(薄型マットレス)公式HPはコチラ↓
まとめとして
ONチャージ(薄型マットレス)は硬めの高反発タイプなので、特に体の大きな方や筋肉質の方の体もしっかり支えてくれておすすめです。
また薄型だけどしっかり体を支えて底付き感も生じにくいので、自宅のフローリングに直置きしても、今使っている寝具の上に乗せてもOK。
好きな場所にコンパクトに運んで休息に使えますし、アスリートの遠征先のベッドの寝心地が体に合わない時などもこれを乗せれば調整が可能に。
お手持ちのマットレスや敷布団が柔らかすぎて体に合わない場合は、お試しいただきたい商品です。
今の寝具に不満があるなら↓
オンチャージ(薄型マットレス)なら体の負担を減らして快眠生活に!
関連記事はコチラ↓